きょうの仲間たち~新光技研のスタッフブログ

仕事モードも休日モードも織りまぜて、気まぐれにつなぐ新光技研のスタッフブログ。

びっくり!

先月中ごろに出荷する混合機の動画の編集に始まり、 2週間ほど前に出荷したロボットシステムの動画やら完成図書やらに追われ 気がついたら1ヶ月以上も更新していない!! おー・まい・がー ┛)"0"(┗ オーマイゴーッド !!

日本語で話してください

現在、中国人実習生が数名いる。 この夏で帰国する2期生数名と、やっと2年目になった3期生数名のメンバー。 日本での在住期間と日本語の上達は比例するものなんだけど、 それでもかなり“危うい”日本語を使ってくれる。 昼休みなどにちょっと声をかけてみ…

『受難』と言いたいっ

今週末出荷の混合機。 取扱説明書の本文もまだ完成していないというのに 添付して提出する図面の作成を頼まれた。 担当者が手書きで書いてあるものを、CADソフトを使って描くなんて・・・ ・゜゜・(×_×)・゜゜・。 設計の部署にいる人たちはそれぞれが多…

タッチパネル画面

このところ、今週末に納入する製品の取扱説明書に四苦八苦。 機械的なことや電気的なことは、それぞれの担当者に振り分けて 戻ってきたデータの編集中なんだけど、別件の急ぎを頼まれたりでちっとも進まない。目下のところは、操作用のタッチパネル画面の編…

楽しい人がもう一人!

現在、工場のほうは大忙し! 悲惨だった昨年・一昨年を思い起こすと『ありがたい事』 資材調達確認や、その回答の電話も当然増えてくる。 『落ち着かない』のではなく『活気がある』のはいいこと。 でも、いいことずくめでもない。 予定通りに進行していない…

忙しくなると・・・

納期が近づいてきて、社内全体が慌しく落ち着きがない。 差し迫った作業があると、来客や電話応対も煩わしく思うくらい。 そういうときには周りが目に入らないこともある。 先週のことなんだけど・・・ 発注した品物の 納期確認をしていた同僚。 誰と話をし…

悪戦苦闘中

今月末が納期限となっている自社開発製品の混合機。機械的な部品の製作は仕上げに近づく中、電気関係から作業依頼。 電気配線工事用にマークチューブの印字作業なんだけど、この数がまた多い。手渡されたリストはアルファベットと数字がゾロリ、1種類に付き6…

クラシックコンサート

1月8日土曜日取引先からチケットをいただいて(要求して) チャリティのクラシックコンサートに出かけてきました。 チャリティなので、会場入りしてすぐに募金箱に小額ながら紙幣を投入。 人波に押し流されるように指定席へ。 生の音を聞くのは、クラシッ…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 わたくし事ですが・・ 携帯電話で「あけおめ・ことよろ」メールを12月半ばに予約送信。 なのに、最後の人に届いたのは1月3日になってから。 なんでやねん?? って言いたくなるのなぁ ・・・・たしかに3ケ日の間の配信とは…

年末の恒例行事

年末になると、決まったように大掃除をする。 日常から整理整頓が徹底されていれば、 「ちょっと丁寧に」で済むんだろうけど、なかなか実行は難しい。 受注している仕事の進行状況をみながら、工場とオフィスの片付け。 (っていっても、自分がかかわる部分…

水槽の金魚のような人は誰?

一般的に事務職っていうと、デスクに向かうことが多い。 来客への呈茶やコピー取りなどがあっても、行動範囲は限られている。 まぁ、データ入力中心の仕事であれば、終日パソコンに張り付くわけだ。 幸いにも少人数なので一作業専任とはならず、ほどよく社内…

予習復習

自社製品の三次元混合機 Hybrid Blender 、 ほぼ受注という段階まできたところで 仕様に関してちょっと復習。 混合機・・つまりミキサーなんだけど、その投入量に関しては 混合する材料によって変動することは理解済み。 家庭でミキサーを使ってジュースを作…

You Tube 登録!

会社のホームページでは製品紹介のための動画をUPしている。 『できばえ』はともかく、写真よりは伝わりやすいだろうと自画自賛。 だが、2分程度の動画でも10MGほどになることもあり、 サーバー容量との兼ね合いで、どんどん縮小版になってきた。 動画を…

『師走』ですっ

つい先日、「11月になってしまった〜〜」と記事を書いたのに なんと 今日から12月! (⌒▽⌒;) 師走ですよ『し・わ・す』 (゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) 年末に向けての作業が全く進行していなくて、今日はあわてて年賀状の準備。 まだまだ考案中なんだけど、そ…

新人さんと退職さん

先月に1名、今週から1名が新しい同僚となった。 それぞれ豊富な経験をもつ有力な『新人』さんです。 日々進化する機械を製作する側からみれば頼もしい限り! 一方、この春から勤務していた1名が 帰国することになった。 先月末に一度帰国していて、『迷い…

年末調整

この時期になると、年末調整の書類を提出しなければならない。 毎年のことなのに毎年のように、期限が守れない。 いつも提出の遅い社員は決まっているが、なんと今年は自分も忘れた! 普段は『忘れないでね!』という立場にいたのに、 これじゃちょっとカッ…

もう11月!

月が変わったので、カレンダーを1枚めくった。 何枚かあるカレンダーには2ヶ月ものがあって、11月にしたら残りがない! Σ('◇'*)エェッ!? 日々忙しくはしているが、「充実している」とはいえない毎日。 もう300日も流してしまったのかと思うと、あぁ もった…

なつかしい便り

仕事を通じて知り合う人は非常に多い数にのぼる。 「知り合い」だけで終わる人もいれば「生涯の伴侶」となる場合もある。 先日、取引のある通関業の人から転勤の連絡をもらった。 ロスに赴任してもう3年くらいなのかな〜 今度はサンフランシスコだという。 …

ネーミング(2)

ネーミングつながり。自社開発の三次元混合機の『Hybrid Blender』 混合したい原料を入れた容器を、円周に沿って自転する“混合”と、 材料を入れた容器を混合機本体でブランコのように揺らす“揺動”の 二つの混合軸を持つことから『ハイブリッド』が使われてい…

ネーミング(1)

自社開発商品には、それぞれシリーズ名として名前をつけてある。 どんな名前にでも由来はあるものだが、 これから売り出そうというのに“ふざけた感”のイメージをもたれるのはよくない。 無人搬送車「もぐりん」は、ネーミングの際に社内ブーイングがあった。…

数式

自社オリジナルブランド製品として開発中の混合機『Hybrid Blender』 その混合容器の容積について、一覧を作っています。 ご利用いただく目的や混合物によって、 混合容器の大きさが変わってくるのだが 現在の製品カタログには大雑把な容積しか記載されてい…

電話の向こう側

電話を受けるのも仕事のうち、ここ数年はあらゆる「テレアポ」に悩まされている。 不要車の買取り、電気代がお安くなる方法、お得な電話料金のお知らせ、 先日は社員食堂に辛子明太子を常備しませんか?・・・ (´ρ`)ヘー ていうか、驚いた。 テレアポさんが…

誰か教えて〜〜

社業は「オンリーワン設備」の設計・製作。 汎用機械や装置を使うことがあっても、作り上げるモノは全くのオンリーワン。 当然、構想の段階から柔軟に考えなきゃいけない。 なのに・・・ スタッフはどシロウトに近い。 「シリンダ」て言われたときには 小中学…

発育中

しばらく放ってあったデスク上の観葉植物。 PC周りにこんなグラス入りは よくないのかもしれないけど、 グラスの中身が見えて、夏の間は涼しげ。 なかなかの癒しグッズでした。 普段は放ってあるんだけど、細かい仕事の合間にふと目をやると なんと育って…

取説・・取説・・取説 ( ´△`)アァ-

毎日 何やかやとあわただしく過ぎ、気がついたら9月ももう終わり。 早いものだなぁ・・・なんて、感傷に浸っている場合じゃない。 先週末に納入した『デパレタイジング設備』の、取説が待っている。 いや、正確に言えば「作らなきゃならない」んだ。 いつも…

久しぶり

気がついたら3週間も更新していなかった・・・ 実は上海工場においての引合いがあった件で、資料作りに追われていた。中国の製造業界は高度成長時代の日本のようで、設備投資もさかん。

とうがらし 炎炎炎>(~Q~;;) ヒィィイ!!

帰省土産に台湾の『とうがらし』と『しょうゆ』をいただいた。 トウガラシは日本でもあるのだが、なんとなく違うような気がするし しょうゆはちょっと“甘み”と“とろみ”があるもの。 何年か前に『豚しゃぶ』の鍋を囲んだときのつけダレが初対面。 その時の味…

知らなかった〜〜

この春からの同僚の、モンゴル出身の彼女と雑談をすると 思い込みで違った認識をしていたことが、今さらながらに多いと気づく。 モンゴルのイメージとしての草 草 草 牛 草 羊 草 草 人 草 草 草 ・・・は、都会部分を除くほとんどの地域に当てはまるらしい…

メモリ不足

先日の3Dイラストを描いていた時のこと。 あ〜だこ〜だと独り言に埋もれて描いているうちに 気がついたら右下にPCの警告画面が出はじめていた。 仮想メモリが不足しているというメッセージだった。 ~(・・?))(((;・・)? さて、どうしたものだろう・・ ~(…

デポジット

自社開発製品のひとつに、容器自動回収機(RVM)がある。 一般的な自動販売機は『お金を入れたら商品が出てくる』のだが、 これは『空き容器を入れたらお金(など)が出てくる』もので デポジット(保証金)とも似たところがある。 デポジット制度は、 1.…