きょうの仲間たち~新光技研のスタッフブログ

仕事モードも休日モードも織りまぜて、気まぐれにつなぐ新光技研のスタッフブログ。

謹賀新年 / お年賀の粗品を手作り!

2020年、明けましておめでとうございます 昨日は年々暖かくなってきたと実感する仕事始めで 営業さんは新年の挨拶回りで 忙しそう・・・ 挨拶回り用の「年賀タオル」は年末に準備完了 ついでの販促ボールペンも年賀仕様にしてみた 販促用のボールペン 社名入…

緑のポインセチアでクリスマス

素人ながらに夏越えしたポインセチア クリスマスごろには赤く色づくことを目指して 11月初めから 16時になったら大き目段ボールを すっぽりかぶせていたのだけれど 1ヶ月でサイズアウト その後も あれこれ試してはみたけれど 結局は挫折 (_ _。)・・・ 20時…

おひなたレモン

広島に出張した同僚が帰ってきた翌日 いつものように机の上に置いてあるお土産 おひなたレモン 包装紙がレモンだな~ (* ̄▽ ̄) ↑ 「ありがとう」よりも、先に出た言葉がコレ 午後の休憩時間に開封して タルト?クッキー? レモンクリーム+タルトクッキー ク…

ポインセチア

2018年12月26日、つまりクリスマス翌日に ポインセチアの鉢植えをお客様から頂いた 休みのたびに水不足 ↓ 水をたっぷり与えて復活 ↓ 数日後の週末が過ぎると、また水枯れ ↓ たっぷりの水 ↓ ↓ と、あまり大切にはしてこなかった 夏が近いころは、こんな感じに…

インフラ改善 その①

前回の記事がうまく表示されないので再掲します 工場設備・工場環境の改善です 最初に、工場内の照明を、水銀灯からLEDへ LEDに交換 ↑ イラストだけど・・・ 水銀灯って、なぜか色が違って見える 人の肌は、血色が悪く病的に見えるし 工場内で撮った写真は、…

インフラ改善 その②

職場のインフラ改善その② 通信回線 ISDN 回線でも、ケーブルテレビのネット回線でも 業務に支障はないのだけれど ISDN のサービスが そう遠くない将来に終了することと、 セキュリティ対策がきっかけに。 ISDN の提供が終わると、 光回線 or アナログ回線の…

チェンマイの出張土産

チェンマイ郊外に出張していた同僚が帰国した お帰り~~、お疲れさまでした 仕事はスケジュール通りに進み、 帰路でお土産を買ってきてくれた 折角チェンマイに行くのだから、 バンコクにはないものを・・と 選んでくれたのはコレ ↓ チェンマイ土産 タイ語…

昨日の事故

2階事務所の窓からは、東名阪道の蟹江インターが見える 事務所の窓からは蟹江ICが見える 座っているときには、電柱の先か空しか見えないのだが 立ち上がると高速のICがよく見える 順調に流れているときは気にならないのだが、 渋滞が発生していれば目に…

たまには、こんなランチタイムが

社員が毎月積み立てている会費がある その名も「互助会」 社員相互の親睦と互助を目的とすると会則にあるが、 10数人の会員では「互助」することは 度々 あることではない なので、親睦に使われることが多く、 今日は仕出し弁当を囲んでのランチタイムに こ…

アイリス

暖かくなってきたら桜情報などを・・と思っていたのに なかなか更新できずにいたら 桜の季節が終わってしまいました (キ▼д▼;)トホホ・・ 会社の周囲には、高速道路のインターチェンジや 水田が広がる 「程々の田舎」なので 農作物で季節の巡りを感じることが…

時事ネタ:小学校の卒業式

地元の小学校は、きょう 卒業式 小学校での最後の授業になるこの日は、 卒業する子どもだけでなく 親も教師も階段を一段上る、節目でもある 入学式ではランドセルがとても大きく感じたが 卒業式のころには、生意気な口をきいてくる どうかすると、とっさには…

次のキリ番は、いつ?

会社ホームページの端っこに 設置してあるご訪問数のカウンター ご訪問者数のカウンター 数年ごとのページ リニューアルの際にも カウントはしっかり引き継いできたのに 少し前の 「5」が並ぶタイミングには、全く気付かず。。 ・・・・・(*´Д`*)ー 次のキ…

受付嬢たち

2階にある事務所のドアを開けると、正面に受付嬢がいる 受付嬢_その1 そう、コップのフチ子から派生した彼女、ソコ子さん ソーラートイを使って、 左右に首振るウェルカムボードでお迎えしてます 数年前に発売されて、 コップの縁に座ったりぶら下がったりし…

完成図書

先月の納入機について、現在「完成図書」の真っ最中 最終的なデータを揃えています うちの会社が作るのは、全くのオリジナル製品なので 「完成図書」に遭遇するたびにちょっとした騒ぎ(笑)になる 用意してあるテンプレートは基本項目のみ ・一般的な安全のた…

いよいよ

昨年から製作していた設備を、 いよいよお客様工場に納入です ロボット導入設備です 複数のコンベアとロボットを駆使し、 レトルト処理後のパウチ・デパレタイジングから 出荷のパレタイジングまでの設備です 今日までに搬入・据付工事は終わっているので 納…

豚コレラ

昨日になって読んだ、読売新聞のコラム「編集手帳」 2018編集手帳 養豚する側も 豚コレラに罹った豚も、 豚コレラの感染なんてことは決して望んでいないだろうし 症状が出ていないのに「処分」される豚も、 不本意と思っているに違いない 一消費者の立場では…

迷惑な迷惑メール

今月になってからかな~ ↓ スマホに こんなメールが届くようになったのは・・・ しかも、日に何度もお出ましになる ((( ̄へ ̄井) フンッ 迷惑メール 深夜に「5分以内に配送」はないだろう? と独り言で 突っ込んでみる そうすると昼にもまた届く [\/] 差…

健康診断 Part2

本年度は2部制で実施される、職場の健康診断 お客様仕様のオーダーメイド機械装置の設計・製作という業種がら、 健康診断や他の行事を予定していた日にちに、 お客様の要請で工事が入ったり、緊急の呼び出しがあることも・・・ 今年は、当初の予定日に現場作…

初めまして?それとも,お久しぶり?

”はてなブログ”にデビューです 以前は ”はてなダイアリー” を会社のスタッフブログとしていましたが このたび、SNSの幅が広くなったので再登場となりました。 はじめましての方も、おっ 久しぶりの方も よろしくお願いします

福島土産

福島県の納入先工場に出張していた同僚君と、約10日ぶりに対面。 今回もお土産を買ってきてくれて、出社したらで〜〜〜んと。 「美味しそう!」と「全員に・・」との2本立てです! 「とちおとめ」ジャム入りカスタード餡の蒸しケーキは 個別包装を開けた途…

連続で展示会出展です

来週、3月7日と8日は大阪の展示会に出展します。 こちらの展示会は部品加工機に注目したフェア。 先端技術を競う各メーカーに混じって 淀川電機製作所さんとコラボ展示です。 この動画の中で淀川電機さんの機械装置を効率よく利用するために 新光技研はロボ…

今週末の展示会

早いもので、気がついたらもう2月も明日まで。 今日は雨降りだけどそんなに寒く感じないし、 明日の最高気温は18度くらいとの予想。 だんだん『春』が近づいてきたってことですね〜 さてさて、昨年に続き展示会出展のお知らせです。っていっても、明日には展…

2013 工場環境展in名古屋に出展!

開催日がいよいよ来週に迫ってきて、準備も最終段階になってきました。 その間にも通常業務の立合いがあったりで、みなさん 大忙し!今回の出展は、【食品・薬品・化粧品分野】。 製品の製造工程・・・といっても「原材料」にかかわるところから、「加工」・…

世界遺産です

今朝出勤したら、机の上に これが ↓ ↓ ↓ 昨日、出張の同僚君の土産です。 『世界遺産に登録』のニュースは記憶に新しいけど、こんなところにもその恩恵が・・・ ・・・っていうより、何にでも名づけてる感がぬぐえない・・・ おやつの時間に、箱を開けるとか…

5月といえば、コレ!

今日から5月 まだ、暖かい日と肌寒い日が繰り返す日々が続く中で 会社の駐車場で見つけた季節の風物詩。

今月のお誕生会

2月に開いた誕生会に続き、今日は3月生まれと4月生まれの人の誕生会。 みんなでお昼ご飯を食べて、しばし歓談。 ネスレのアンバサダーの応募して届いたコービーメーカー「バリスタ」で コーヒータイム?ケーキタイム? バリスタについてはまた別記で・・・・…

「吉野家」復活?

職場から車で数分のところにあった「吉野家」が閉店し、 「かつや」になったのは2年くらい前のような気がする。 吉野家の牛丼、かつやのかつ丼。 どちらも男性客向けのイメージだけど、手軽に腹いっぱいになる店には違いはない。今日、以前の店舗より少し離…

心霊写真?

昨年夏に納入したロボットシステムの写真を整理していたら、 思わず (゜ロ゜;)エェッ!? という写真が見つかった。 発見者は撮影者。 いろいろなシーンを、いろいろな角度から撮影していたのだけど 1枚目は コレ ↓ で、次の写真が コレ ↓ 「反射するようなも…

帰国土産

先週、日本でいう旧暦の正月・旧正月の時期。 中国では『春節』といって中国最大のイベント。 上海工場の責任者も、久し振りの帰国。 この機会に運転免許証の更新が最大の目的。 (日本国内で運転していないから、もちろんゴールド免許) 2月11日の夜に帰っ…

鏡開きの主役はだれ?

これも先月の事なんだけど・・・・・ 毎年、鏡開きにはぜんざいを作ります。 小豆を炊くとき、あく抜き(渋抜き)をして豆が柔らかくなるまでの火加減は強めだけど 豆が柔らかくなってからは弱めの火加減にします。 豆もふっくらして煮汁の濁らないぜんざい…